

ダマに関する口コミがあったら教えて!
・・・という方はいないでしょうか?

もぎたて生スムージーの、ダマができない作り方や、美味しいおすすめの作り方が口コミの中に見つかりました!
よかったら参考になさってください!
この記事でわかること。
・ダマについての口コミは?
・ダマにならない作り方は?
・その他の、作り方に関する口コミは?
作り方に関する口コミ
もぎたて生スムージーの作り方に関する口コミをご紹介します。
まずは、飲み物と混ぜた時の、ダマに関する口コミです。
【ダマに関する作り方の口コミ1】
.jpg)
(43歳 女性)
【ダマに関する作り方の口コミ2】
.jpg)
ダマになった部分も果肉みたいで美味しいです。
(32歳 女性)
【ダマに関する作り方の口コミ3】
.jpg)
(51歳 女性)
【ダマに関する作り方の口コミ4】
.jpg)
その粉っぽさがちょうど小さい時に駄菓子屋で買った粉ジュースみたいでなんだかちょっと嬉しくなります。
(29歳 女性)
みなさんダマが出来ても喜んでいるので(´∀`)必要ないかもしれませんが
一応ダマが出来ない作り方が書かれた口コミがあったのでご紹介しておきます。
【ダマに関する作り方の口コミ5】
.jpg)
そしてまた水や牛乳を入れていく作り方が溶けやすいですよ(^-^)v
(57歳 女性)
ダマが気になる方はぜひお試しください。
【作り方に関する口コミ1】
.jpg)
私は水に溶かして飲むのが一番好きです。
ベリー系で甘みが濃厚で、ぷるんぷるんしていますから、少し水を多めに入れて薄めにすることで量を多くするのが私のお気に入りの作り方です。(43歳 女性)
【作り方に関する口コミ2】
.jpg)
でもやっぱりスムージーを作る時は、シェイカーを使うのがいいと思いますよ。
シェイカーを振っているうちに段々と固まってきて、ラクにスムージーが出来ますよ。
もしも、スムージーが苦手なら、スプーンでササッとかき混ぜて、すぐに飲めば
とろみは出ずにスムージーというよりもジュースに近いので大丈夫だと思います。
(51歳 女性)
【作り方に関する口コミ3】
.jpg)
飲んだり、
紅茶に入れてフレーバーティーみたいにして
飲んだり楽しいですよ♪
(30歳 女性)
【作り方に関する口コミ4】
.jpg)
ついつい10分くらい経ってしまいもぎたて生スムージーがムースみたいになっていました。
しょうがなくスプーンで食べてみると…
まるでスイーツみたいで結構美味しかったです(*^^*)
(30歳 女性)
【作り方に関する口コミ5】
.jpg)
水200mlに混ぜれば細かい粉末だからすぐに溶けて簡単に作れます。
スプーンでサッと混ぜるだけでダマにもならず混ざるから
大忙しの朝もサッと作れるのでありがたいです。
一般的に粉末の商品はシェーカーを使わないと
ダマになる可能性が高いのでもぎたて生スムージーはとても作りやすいです。
(30歳 女性)
【作り方に関する口コミ6】
.jpg)
牛乳に入れてかき混ぜるとすぐに溶けてしまいました。
これなら時間がない朝でもラクラクです。
(32歳 女性)
【作り方に関する口コミ7】
.jpg)
でもスムージーを実際自分で作るのなると野菜やフルーツを買ってカットしてミキサーに掛けて・・・とやることが多くて怠け者の私にはなかなか続けるのが難しいです。
もぎたて生スムージーなら手っ取り早く作れて毎日継続しやすいのでお気に入りです。
(48歳 女性)
【作り方に関する口コミ8】
.jpg)
毎朝の忙しさに負けて朝ご飯をとらずに仕事にいくより、もぎたて生スムージーをササッと飲んで仕事にいった日の方が肌のコンディションもなんだか良かった感じがします。
自分自身でスムージを作ろうと思うと、意外と時間や手間がかかるためスムージーによるダイエットをしたいとおもいながら挫折してしまいましたが
もぎたて生スムージーなら水でかき混ぜるだけで出来て本当に簡単に続けられるのでオススメです。
そのうえで、非常にありがたいのが
コップとスプーンがあれば作れてしまうという点です。
シェーカーもミキサーも使わず洗い物も大幅に減って大助かりです。
(38歳 女性)
もぎたて生スムージーの口コミ|おすすめの作り方は?
まとめ
今回の内容をまとめると次のようになります。
- ダマができる場合がある
- ダマが好きという方が多い
- 最初に飲み物を少し入れてから粉を入れ、そしてまた飲み物を入れていくダマができにくい
- 混ぜてからすぐ飲むとジュースみたいに飲める
- 混ぜてからしばらくおいて飲むと、とろみが出てスイーツみたいになる
- 飲み物と混ぜるだけだから、楽にダイエットができる
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が、みなさんの、参考になれば、うれしいです!